ゲートウェイエカマイでのショッピングやインフォメーションについて
言葉の障壁がなく、安心して日本語でショッピングを楽しめます。
至る所に案内掲示板や日本語表示があり 《 MFフロアにあるインフォメーション 》の案内嬢は、日本語で対応してくれます
あれこれ眺めてみませんか?お気に入りの逸品に出会えるかも…。

ABOUT GATEWAY EKAMAI「ゲートウェイ・エカマイ」は、ユニークな特徴を持つ新しい日本のライフスタイルを提案しているショッピングモールです。
BTSエカマイ駅直結のアクセスで高級住宅街とビジネス街が共存する バンコクの東の拠点エカマイに登場しました。
延床面積9万3000uの中で日本の文化とライフスタイルの提案というコンセプトを実現し、ジャパンタウン階ではタイ初登場の様々な日本食レストランが楽しめます。ゲートウェイ・エカマイは8層構造で、レストラン、スーパーマーケット、ファッション、モバイル・IT製品、書店、児童教育など幅広い品揃えを誇る魅力的な新名所です。

- 7月18日 新規ソフトオープン!!コンセプトは折り紙
- 7月19日 全体の3分の1が営業中
- 1周年を迎えたエカマイゲートウェイ!
- 鳴り物入りで開業した「ゲートウェイ・エカマイ」ですが、元々開業時期がずれ込み、開業前からテナントとトラブル続き。ソフトオープンしたのは良いけど、テナント決まらず、工事も出来ず、1年を経過!!予定していた集客の20分の1以下!!大小テナント撤退しちゃったよ。
3f以上の階は、ほぼ全滅したテナント。ガラーンとした店舗内に、看板の跡。。。悲しいぞ!!
大手のPR用店舗(採算度外視)しか残らないなー
唯一、活気のある一人勝ち大型店は「オイシビュッフェ」だけ
ツルハなんてタイの物ばかりだし、意味ないじゃん!日本のドラッグストアを期待したのが馬鹿だった!
料理88バーツの店は、タイ人に気に入られリピート率高いから問題ないね!
総合判断ですが、GFフロア レストラン・スーパーとMFフロア 日本食・カフェ以外は、
人がいない・お店が無い全滅状態!!
いっそのこと、2階建てで良かったんじゃないの??
上の階を、事務所や住居にした方が正解って気がする。